*1) 広部和也・成蹊大学教授によれば、国境とは「国家の領土を隣接す
る国家との関係で限界づける境界である。国と国との境であり、法的に
は、国家の領土主権の行われる限界である。近代主権国家が従来の国家
と決定的に異なるのは、その国境が単なる勢力圏ではなく国境線として
表される点にある。」(広部和也著『現代用語の基礎知識2001』P561
「国際情勢−領土・領域問題用語の解説−領域・海洋−国境」自由国民
社2001)
*2) 同上
*3) 衞藤瀋吉・渡辺昭夫・公文俊平・平野健一郎著
『国際関係論 第二版』 P50 東京大学出版会1989
*4) 「独立を喪失した東欧地域では、19世紀に入ると各地で民族覚醒
の気運が生まれた。その際、バルカン諸国は、支配者が衰退しつつある
オスマン・トルコ帝国であったこともあり、政治的独立の点では全般に
先行するが、経済や文化の発展は遅れた。それに対して東・中欧は、第
一次世界大戦まで政治的自立を達成できないが、経済発展や文化・教育
の面では大きな発展を示した。なかでもボヘミア、ハンガリー両地方は、
オーストリアの啓蒙(けいもう)君主による諸改革の影響で18世紀後半か
ら産業が栄え、19世紀になって民族的自覚が高まった。」
(木戸蓊著『スーパーニッポニカ2003DVD』
「東欧史−独立東欧の栄光と苦悩−民族の覚醒」小学館2003)
*5) 木戸蓊著『スーパーニッポニカ2003DVD』
「東欧史−諸民族の建国と従属化−諸民族の定住」小学館2003
*6) 木戸蓊著『スーパーニッポニカ2003DVD』
「東欧史−諸民族の建国と従属化−中世国家の形成」小学館2003
*7) 「ポーランド語ではポルスカといい、「ポーランド」Polandは英語名。
正称ポーランド共和国Rzeczpospolita Polska。「ポーランド」(ポルスカ)
とは、本来、畑または森の中の草地の意であり、国名は「平原の国」を意味
する。」
(柴理子著『スーパーニッポニカ2003DVD』「ポーランド」小学館2003)
なお山本俊朗・井内敏夫著『ポーランド民族の歴史』(三省堂選書 1983)
には「国名ポルスカ(ポーランド)は、諸部族の統一を推進したポラーニエ族
(草原の民の意)に由来するといわれる」とあるが、いずれにせよ「草原」と
いう語から生じた国名ということである。
*8) これ以降(2)〜(5)の記述は山本俊朗・井内敏夫著『ポーランド民族の
歴史』三省堂選書1983に依拠している。
*9) 同上P69〜P75
*10) 同上P138
*11) 同上P147
*12) 『スーパーニッポニカ2003DVD』「ポーランド−地誌−南西部地域」
の項には「この地域は、第二次世界大戦後にドイツから得たいわゆる「回復し
たポーランド領」で、高い工業発展とともに集約的な農業が行われている。
オドラ川左岸の肥沃な土壌、温暖な気候、長い作物生育期間に恵まれている。
住民の多くは、戦後広く全国から、また東方のソ連に割譲した地域から移住し
た。」とある。また「ポーランド−地誌−南西部地域」の項には「ドイツから
移管された西部および北部地方は、ソ連に移管された東部辺境地方の住民が移
り住んだ関係で、辺境方言地域となっている」とある。
(『スーパーニッポニカ2003DVD』「ポーランド−地誌−南西部地域」山本茂
「ポーランド−社会−住民・言語・宗教」伊東孝之 小学館2003)
*13) 広部和也著『現代用語の基礎知識2001』P561「国際情勢−領土・領域問題
用語の解説−領域・海洋−国境」自由国民社2001
*14) 「民族自決の主張は、統合(統一)の理論としても分離(独立)の理論と
しても働くことができる」(衞藤瀋吉・渡辺昭夫・公文俊平・平野健一郎著
『国際関係論 第二版』 P41 東京大学出版会1989)
*15) 山本俊朗・井内敏夫著『ポーランド民族の歴史』P207〜P208 三省堂選書1983
法王の発言の正当性については検討の余地があるが、ドイツ人強制移住者が
非常に恵まれた状態で、満足して移住したとは考えられまい。
*16) 山本俊朗・井内敏夫著『ポーランド民族の歴史』P138 三省堂選書1983
*17) 山本俊朗・井内敏夫著『ポーランド民族の歴史』P138〜P139 三省堂選書1983
参考文献
『現代用語の基礎知識2001』
『国際関係論 第二版』衞藤瀋吉・渡辺昭夫・公文俊平・平野健一郎 東京大学出版会 1989
『スーパーニッポニカ2003DVD』小学館 2003
『新詳高等社会科地図 五訂版』帝国書院 1990
『総合世界史図表』第一学習社 1998
『ポーランド民族の歴史』山本俊朗・井内敏夫 三省堂選書 1983
『世界歴史の基礎知識』有斐閣ブックス 1982
『民族と国家』山内昌之 岩波新書 1993
カラー図版は『総合世界史図表』白黒図版は『ポーランド民族の歴史』によった。